めまいの予防

めまいの予防

 めまいは生活習慣や環境を見直すことで予防が期待できます。

 

 元の病気にもよりますが、めまいの発症には遺伝的要因と環境的要因が大きく関わっています。

 

 遺伝的要因は自分でコントロールできません。しかし、生活習慣などの環境的要因は自分の努力次第で変えることができます。

 

 ここでは生活習慣の改善など、めまいの予防の仕方を紹介します。

めまいの予防記事一覧

めまいに効く食べ物

 めまいを改善する食事療法というのは、いまのところはっきりとは存在しません。しかし、めまいを助長する骨粗鬆症、筋肉の減少、気分の落ち込みを予防する食べ物はあります。それぞれ紹介します。骨粗鬆症を予防する食べ物 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)は骨がスカスカになりもろくなる病気です。 骨がもろくなること...

≫続きを読む

睡眠不足はめまいのもと

 睡眠不足はめまいを助長します。めまいを予防、悪化させないためにも睡眠はきちんととりましょう。 めまいを抱える方の多くが不眠症であるとの報告があります。めまいで気が滅入っていて、布団に入っても悩んでしまうので、寝付きが悪い方が多いのです。それで睡眠薬に頼る人も少なくありません。しかし、睡眠薬に頼って...

≫続きを読む

お酒は控える-めまいの予防

 お酒の飲み過ぎはめまいを助長します。たしなむ程度にしましょう。 日常的にお酒の飲み過ぎが続くと、小脳の機能が弱くなり平衡感覚がうまく働かなくなることがあります。めまいが悪化するのはもちろんのこと、せっかく平衡訓練していても無駄になってしまいます。 また、アルコールが血液を通して内耳のリンパ液に達す...

≫続きを読む

タバコをやめる-めまいの予防

 タバコはめまいの症状を悪化させる要因になります。 タバコに含まれるニコチンは血管を収縮し血流を悪くします。内耳の血管も例外ではなく、ニコチンによって収縮されてしまいます。内耳の血流が悪くなることにより機能が弱くなり、めまいを助長させてしまいます。 また、タバコの煙には一酸化炭素が含まれています。一...

≫続きを読む