加齢性平衡障害

加齢性平衡障害

2015/03/25更新

 加齢性平衡障害とは、加齢に伴いふらつきが目立ってくる現象です。

 

症状

 高齢者になると”ふらつき”が現ることが多いです。立っているのもつらいくらいで、同時にめまいを起こすことがあります。

 

原因

 原因は加齢です。つまり、年をとればどなたにも現れる可能性があるものです。
 高齢になると、筋肉や骨が衰え、体を支えるのが難しくなります。それに目や耳、小脳といった平衡を維持するための器官も衰えます。
 ごく自然な状態でもふらついたりめまいが起こったりします。
 しかし、加齢だからと諦めてしまうのはよくありません。

 

治療

 加齢性平衡障害のめまいは、病気が原因のめまいと違って、薬による回復は望めません。
 治療は家庭で行える平衡訓練やリハビリが中心です。開眼や閉眼での足踏みや、両足直立、開眼での継ぎ足歩行などが有効です。
 無理のない程度に毎日やりつづけるのがポイントです。

 

加齢性平衡障害関連ページ

内耳性めまい
内耳性めまいの症状、原因、治療について説明します。
良性発作性頭位めまい症
良性発作性頭位めまい症の症状、原因、治療について説明します。
中耳炎
中耳炎の症状、原因、治療について説明します。
前庭神経炎
前庭神経炎の症状、原因、治療について説明します。
メニエール病
メニエール病の症状、原因、治療について説明します。
突発性難聴
突発性難聴の症状、原因、治療について説明します。
外リンパ瘻
外リンパ瘻の症状、原因、治療について説明します。
脳卒中・脳梗塞・脳腫瘍
元の病気が脳卒中・脳梗塞・脳腫瘍である場合の、めまいの症状、対処法を紹介します。
椎骨脳底動脈循環不全
椎骨脳底動脈循環不全の症状、原因、治療について説明します。
脳梗塞の後遺症
脳梗塞の後遺症の症状、原因、治療について説明します。
頸性めまい
頸性めまいの症状、原因、治療について説明します。
起立性低血圧(立ちくらみ)
起立性低血圧の症状、原因、治療について説明します。
起立性調節障害
起立性調節障害の症状、原因、治療について説明します。
食後低血圧
食後低血圧の症状、原因、治療について説明します。
甲状腺機能低下症
甲状腺機能低下症の症状、原因、治療について説明します。
骨粗鬆症
骨粗鬆症の症状、原因、治療について説明します。
鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血の症状、原因、治療について説明します。
自律神経失調症
自律神経失調症の症状、原因、治療について説明します。
心因性めまい
心因性めまいの症状、原因、治療について説明します。
片頭痛性めまい
片頭痛性めまいの症状、原因、治療について説明します。
ハント症候群
ハント症候群の症状、原因、治療について説明します。