外リンパ瘻

外リンパ瘻

2012/10/05更新

 外リンパ瘻(がいりんぱろう)は、くしゃみや咳などをきっかけに、めまいや難聴、耳鳴りが現れる耳の病気です。

 

症状

 くしゃみや咳をしたり、重いものをもったり、トイレでいきんだりすると、耳の中の圧力が変化し内耳窓(ないじそう)が破れることがあります。そうすると中耳に外リンパ液が漏れ、めまいや難聴、耳鳴り、平衡障害などさまざまな症状を起こします。これが外リンパ瘻です。
 めまいだけが起こるタイプもあれば、難聴や耳鳴りだけが起こるタイプもあります。
 めまいは、ふらふらとした動揺感が続き、だんだんと強くなる場合や、良くなったり、悪くなったりをくり返す場合があります。耳鳴りは「ザー」「ジャー」といった水が流れるような音が聞こえます。

 

さまざまなきっかけ

 外リンパ瘻にはさまざまなきっかけで起こります。普段の生活から気をつけられることもあります。

  • 鼻を強く噛んで「ポン」という音が聞こえて難聴が発症する「鼻かみ型外リンパ瘻」
  • 交通事故や転倒で頭部を強打したことによる「外傷性外リンパ瘻」
  • 耳掃除の時に鼓膜・中耳を傷つけて、外リンパが漏れ出す
  • スキューバダイビングをした時や飛行機に乗った時の気圧の変化
  • 排便時や分娩時などで強くいきむ

 

めまいの起こり方

 上記のようなきっかけで内耳窓が破れると、内耳のリンパ液が中耳に漏れ出てしまいます。その直後や数日後に耳鳴りや難聴を伴う激しい回転性めまい(グルグル回るめまい)が起こります。めまいが起こらない場合もあります。
 破れた側の耳を下にすると症状が悪化します。なるべく早く耳鼻咽喉科で受診しましょう。

 

受診

 耳の病気ですので、耳鼻咽喉科で診てもらいましょう。
 受診の際は、きっかけや症状を伝えましょう。

 

治療

 なるべく早く耳鼻咽喉科で受診しましょう。入院して安静を保ち、ステロイド薬などの薬物療法が行われます。破れた内耳窓は1週間くらいで自然に再生することがほとんどです。

 

手術

 めまいが激しい場合や難聴が進行した場合は、破れた内耳窓を塞ぐ手術が行われることもあります。手術ではまず、耳の穴の内側を切開し、内耳窓の破れた部分から外リンパ液が漏れでていることを確認します。耳の皮膚の下の組織を切り取り、破れている部分に当てて塞ぎます。数日間の入院が必要です。

 

外リンパ瘻関連ページ

内耳性めまい
内耳性めまいの症状、原因、治療について説明します。
良性発作性頭位めまい症
良性発作性頭位めまい症の症状、原因、治療について説明します。
中耳炎
中耳炎の症状、原因、治療について説明します。
前庭神経炎
前庭神経炎の症状、原因、治療について説明します。
メニエール病
メニエール病の症状、原因、治療について説明します。
突発性難聴
突発性難聴の症状、原因、治療について説明します。
脳卒中・脳梗塞・脳腫瘍
元の病気が脳卒中・脳梗塞・脳腫瘍である場合の、めまいの症状、対処法を紹介します。
椎骨脳底動脈循環不全
椎骨脳底動脈循環不全の症状、原因、治療について説明します。
脳梗塞の後遺症
脳梗塞の後遺症の症状、原因、治療について説明します。
頸性めまい
頸性めまいの症状、原因、治療について説明します。
起立性低血圧(立ちくらみ)
起立性低血圧の症状、原因、治療について説明します。
起立性調節障害
起立性調節障害の症状、原因、治療について説明します。
食後低血圧
食後低血圧の症状、原因、治療について説明します。
甲状腺機能低下症
甲状腺機能低下症の症状、原因、治療について説明します。
骨粗鬆症
骨粗鬆症の症状、原因、治療について説明します。
鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血の症状、原因、治療について説明します。
自律神経失調症
自律神経失調症の症状、原因、治療について説明します。
心因性めまい
心因性めまいの症状、原因、治療について説明します。
片頭痛性めまい
片頭痛性めまいの症状、原因、治療について説明します。
加齢性平衡障害
加齢性平衡障害の症状、原因、治療について説明します。
ハント症候群
ハント症候群の症状、原因、治療について説明します。